ヘルスケア及び医療機器製品の輸入販売:
【アコードインターナショナル】

NAR ターニケットCAT(EMS用)止血帯

TOP > 製品 > 災害ケア用品 > <災害ケア用品:止血> > NAR ターニケットCAT(EMS用)止血帯

NARターニケットCATのデモ品の貸出し、受付中!!

購入前の検討はもちろん、病院内、消防署内の研修や、勉強会や講習会で必要な際もご依頼ください。

NARターニケットCAT貸出し

 

第7世代 止血帯(ターニケット)

NAR ターニケットCAT (EMS用)

NAR ターニケットCAT
(EMS用)

四肢の止血で使用する。
簡単な手順で素早く装着できる。
米軍ファーストエイドキットの標準品

 

※アコードのC-A-Tについて
アコードで輸入販売しているターニケットC-A-Tは、NAR社(North American Rescue,LLC)オリジナルのレッドチップターニケットです。
製造元は、C-A-T Resources,LLC社です。
NAR社は、米国内でのC-A-Tの独占販売会社で、アコードはNAR社の日本代理店です。
アコードは、C-A-Tの製品保証・製品管理を責任をもって行っています。
一般医療機器として届出をしていますので、安心してご購入、ご使用ください。

 

ご注文ページへ

内容(項目をクリックすると移動します。)

ターニケット製品一覧

NAR ターニケットCAT
(EMS用)
NAR ターニケットCAT(EMS用)

arrow_forward詳細ページへ

NAR ターニケットCAT

NAR ターニケットCAT(軍用)

arrow_forward詳細ページへ

NAR ターニケットCAT
(トレーニング用)
NAR ターニケットCAT(トレーニング用)

arrow_forward詳細ページへ

SAMターニケットXT
(オレンジ)
SAMターニケットXT(オレンジ)

arrow_forward詳細ページへ

SAM ターニケットXT
(ブラック)
SAMターニケットXT(ブラック)

arrow_forward詳細ページへ

SAMターニケットXT
(ブルー)トレーニング用
SAMターニケットXT(ブルー)

arrow_forward詳細ページへ

 

ターニケットのヒストリー

米軍

古くはローマ時代より、手術や戦場で使用された。
しかし、第2次世界大戦中に、ターニケットを使うと神経損傷や四肢の損失が増加することが分かり、普及は撤退した。
米軍では、第2次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争まで使い続けた。
負の傾向から変化が起こったのは、アフガニスタン(2001年~)・イラク(2003年~2011年)戦争からだ。
爆発物による損傷が増加し、気道の状態よりも、激しい出血を抑制することが必要になった。
2001年に、TCCC(Tactical Combat Casualty Care:戦闘時外傷救護)が策定された。
米軍は、隊員の個人携帯救急キットへターニケットを加えた。
2005年より、NARターニケットCATが採用された。
この時期の研究で、死亡の57%は回避できたとした。
ショックが起こる前にターニケットを使用することで、生存者が増えることが分かり、合併症についても、1.7%の神経麻痺を報告したのみだった。このことで、ターニケット使用に以前からあった不安は緩和された。

公的機関・民間

民間のEMSにおいては、2005年に発行された救急蘇生国際コンセンサスでは、直接圧迫止血を中心に他の方法が推奨された。
しかし、民間でも独自で研究が行われ、軍のプロトコール変更の影響もあり、ターニケットを推奨する立場となった。
2008年、TCCCをもとにTECC(Tactical Emergency Casualty Care)が策定された。(公的機関や民間における戦闘時外傷救護)
2012年コネチカット州のサンディフック小学校で発生した銃乱射事件が契機となり、民間救急にもターニケットの導入を推奨する「Hartford Consennsus」という勧告が出された。
2013年に発生したボストンマラソン爆発テロ事件では、止血帯により、多くの負傷者が救命された。
2015年には、アメリカ政府手動で、事件や災害の居合わせたバイスタンダーによる止血のキャンペーン「STOP THE BLEED」が行われ、一般市民の止血の教育や止血キットの公共の場への設置が進んでいる。

現在

2015年の救急蘇生国際コンセンサスで、ターニケットの使用は、推奨された。

 

ターニケットの使用目的

動脈性(拍動性・噴出性)の出血で、ほかの止血法によって制御できない出血を止めること。
*動脈性の出血では、数分で致死的状態に陥るため、ターニケットの使用が重要である。

 

止血部位:四肢


*動脈性の出血など、他の止血法では、止血効果が不十分なことが明らかな場合は、直接圧迫止血法に優先して、躊躇なくターニケットを使用する。また、動脈性の出血に対して直接圧迫法が一定の効果を示した場合でも、搬送に長時間を要する場合には使用を考慮する。

 

*ほかの止血方法

直接圧迫止血方法

出血場所を、ガーゼなどで上から強く圧迫し押さえる。

直接圧迫止血法
止血点圧迫止血方法

図に示した止血点を強く圧迫する。

 
止血点

*ターニケットによる止血は、上記止血方法と比較し、動脈からのような大出血でも数秒で止血できる。

 

ターニケットの装着位置

ターニケット装着位置

NARターニケットCAT 各部名称

NARターニケットCATの装着位置

NARターニケットCAT 特徴

NARターニケットCAT 使い方

NARターニケットCAT使い方1A

1A

両手 手技:
腕あるいは脚の出血部から上5.0~7.5cmの位置で、バンドを肌へ直接巻き、バックルに差し込む。

NARターニケットCAT使い方1B

1B

片手 手技:
装着前にバンドをバックルに通し輪を作る。
止血する腕あるいは脚をバンドの輪に通す。
出血部から上5.0~7.5cmの位置で、肌へ直接巻く。

NARターニケットCAT使い方2

2

バンドを強くしっかり引く。
バンドを巻きつけマジックテープを貼り合わせ、固定する。
その時、バンドがロッドクリップを覆わないようにする。
指先3本がバンドと肌の間に指し込めるようなら、緩いので締め直す。

NARターニケットCAT使い方3

3

止血するまでロッドを廻す。

NARターニケットCAT使い方4

4

ロッドをロッドクリップに引っかける。
脈拍をチェックする。
止血されないかあるいは脈拍があるときは、更にロッドを強く締めつける。
または、2つ目のCAT装着を考慮する。
(場所は最初のCATのすぐ上)

NARターニケットCAT使い方5

5

バンドをクリップの中を通しロッド上部を覆う。
ロッドとバンドをタイムストラップで固定し、CAT装着時刻を記録する。

注意:
出血場所を確認出来ないかあるいは調べる時間がない場合は、できるだけ腕や脚の上部に(付け根に近く)、CATを当ててください。(衣服の上からでも構いません。)
衣服の上から当てる場合は、衣服の中に固形物がないか確認してください。
状況が許せば、できるだけ早く受傷した四肢の出血場所を調べ、出血場所の5cm~7.6cm上へCATを当て直してください。

NARターニケットCAT 折畳み方(収納)

NARターニケットCAT折畳み方1

1

レッドチップをバックルに差し込み、約20㎝出す。
バンドどうしを貼り合わせる。

NARターニケットCAT折畳み方2

2

ロッドクリップとレッドチップを端にし、バンドを左右に伸ばす。

NARターニケットCAT折畳み方3

3

C-A-Tを半分に折る。
マジックテープ面を貼り合わせる。
救急バッグやターニケットポーチへ収納する。

仕様

製品番号 NAR3023
サイズ バンド(本体):約4×95cm
クリップ:約2.5×6.5cm
巻き上げポール:約径1.3×14.6cm
バックル:約4.7×3cm
素 材 バンド(本体):ナイロン/ベルクロ
クリップ:ナイロン/ベルクロ
巻き上げポール:プラスチック
バックル:プラスチック
医療機器届出番号 13B3X00138000059
製 造 ノースアメリカンレスキュー社ロゴ
価 格 ¥9,460(税別¥8,600)
カタログ アコードカタログ添付文書
使用法 使用法説明
備 考 ・自分一人片手で操作出来る
・素早く四肢の止血ができる
・小型軽量操作性に優れたターニケット
・装着時を記録出来る”TIME"タブ付き
・夜間可視のNARレッドチップにより
・米国特許番号:7842067/7892253
注)製品の仕様、価格は予告なく変更することがあります。

参考資料

文献・資料などのダウンロードはこちらより!

ターニケット参考資料

 

 

トレーニング ビデオ

NARターニケットCAT 下肢(脚)装着(両手で)



NARターニケットCAT 上肢(腕)装着(片手で)